| 心不全・息切れ ツボ処方箋  | 
        自分で治す 大発見!奇跡の超特効ツボ | 
        |
| 体験講習 | 
        この療法は「心身一如」の医学です。自律神経が不調ならば身体が病みます、身体が病めば心が病みます。脳幹の血行を促進すれば、心身が同時的に癒されます。在宅療法、ぜひ一度お験しください。 | |
      
  | 
    
| 1.の「処方箋」・・・息切れ 慢性 「処方箋」その1と、その2は、原則的に交代で用いる。  | 
    
| 「配 穴」@Aは、優先順位。2本を採る。 | |
| 原則的に左手に赤導子→右手に黒導子、 | 
はじめにの頁・銀板電極付コードの頁を見る  | 
    ||
| 周波数Hz(脈波数/秒)波形 | 刺激の強さ | 用時間(通電量) | 
| 1〜2ヘルツ 連続波 | 弱〜中刺激 | 就寝時は、1時間〜16時間程度。 | 
| 弱(感じる)・中(気持ち好い)・強(痛くはない、だんだん強く)程度の刺激 | ||
| @少海 しょうかい (心 経)肘関節をやや曲げ、 腕を外転して取穴。 上腕骨内側上顆の前縁から 橈側へ1p。  | 
          左手に赤、右手に黒導子 | 
        ||
| A内関 ないかん (心包経)掌面、手首のしわの 中央から3横指直上、 拳を握ると肘に向かう2本の腱 に触れる、その両腱の間の点。  | 
        |||
| 2.の「処方箋」・・・息切れ 慢性   「処方箋」その1と、その2は、原則的に交代で用いる。  | 
    
| 「配 穴」@Aは、優先順位。2本を採る。 | |
| 原則的に左手に赤導子→右手に黒導子、 | 
はじめにの頁・銀板電極付コードの頁を見る  | 
    ||
| 周波数Hz(脈波数/秒)波形 | 刺激の強さ | 用時間(通電量) | 
| 1〜2ヘルツ 連続波 | 弱〜中刺激 | 就寝時は、1時間〜16時間程度。 | 
| 弱(感じる)・中(気持ち好い)・強(痛くはない、だんだん強く)程度の刺激 | ||
| @曲沢 きょくたく(心包経) 肘窩横紋上ほぼ中央で、上腕二頭筋 腱(力こぶを形成する筋肉)の尺側 くぼみの中に取る。  | 
            左手に赤、右手に黒導子 | 
          ||
| A通里 つうり(心 経) 掌面、手首しわ小指側に突出する 豆状骨の直上、2cmの点。  | 
          |||
| 3.の「処方箋」・・・急性・精神性 | 
| 「配 穴」@Aは、優先順位。1本〜2本を採る。 | |
| 原則的に左手に赤導子→右手に黒導子、 | 
はじめにの頁・銀板電極付コードの頁を見る  | 
    ||
| 周波数Hz(脈波数/秒)波形 | 刺激の強さ | 用時間(通電量) | 
| 1〜3ヘルツ 連続波 | 弱〜中刺激 | 30〜90分 | 
| 1〜2ヘルツ 連続波 | 弱〜中刺激 | 就寝時は、1時間〜8時間程度。 | 
| 弱(感じる)・中(気持ち好い)・強(痛くはない、だんだん強く)程度の刺激 | ||
| @少衝 しょうしょう (心 経)手の第5指内側、爪甲根部の点。  | 
          左手に赤→右手に黒導子 | 
        ||
| A中衝 ちゅうしょう (心包経)手の第3指内側、爪甲根部の点。  | 
          左手に赤→右手に黒導子![]()  | 
        ||
| 4.の「処方箋」・・・急性・精神性・低血圧型 | 
| 「配 穴」@Aは、優先順位。1本〜2本を採る。 | |
| 原則的に左手に赤導子→右手に黒導子、 | 
はじめにの頁・銀板電極付コードの頁を見る  | 
    ||
| 周波数Hz(脈波数/秒)波形 | 刺激の強さ | 用時間(通電量) | 
| 1〜3ヘルツ 連続波 | 弱〜中刺激 | 30〜90分 | 
| 1〜2ヘルツ 連続波 | 弱〜中刺激 | 就寝時は、1時間〜8時間程度。 | 
| 弱(感じる)・中(気持ち好い)・強(痛くはない、だんだん強く)程度の刺激 | ||
| @関衝 かんしょう (三焦経)手の第4指外側、 爪甲根部の点。 左手に赤→右手に黒導子  | 
      A竅陰 きょういん (胆 経)足の第4指外側、 爪甲根部の点。 左足(黒)→右足に赤導子  | 
    |||
以上